トリコモナス膣炎の症状

Trichomoniasis

トリコモナス膣炎とは

トリコモナス膣炎とは

トリコモナス膣炎は膣トリコモナス(Trichomonas vaginalis)原虫(げんちゅう)という寄生虫が原因で起こる感染症です。性行為だけでなく、タオル・便器・下着・浴槽などを介して感染する可能性があります。そのため、性行為の経験がない男女・子どもの感染の可能性も否定できません。

トリコモナス膣炎は感染力が高いことも特徴で、若年層から中高年層の幅広い年代で感染者が確認されています。感染者のうち20〜50%ほどは無症状とされており、放置していると不妊や流産の原因にもなります。このことから、定期的に検査を受け、早期発見・早期治療することが重要です。また、トリコモナスに感染している人は他の性感染症にも感染していることが多くなっており、感染が疑われる場合には併せて淋菌感染症・クラミジアなどの性感染症の検査を受けることをおすすめします。心斎橋駅前婦人科クリニックは、女性の性感染症の検査を承っております。お気軽にご相談ください。

トリコモナス腟炎の症状

トリコモナス膣炎の症状についてご説明します。症状が見られる場合には、早急にクリニックを受診してください。また、トリコモナス膣炎の潜伏期間は10日前後とされています。

女性のトリコモナス膣炎の症状

女性がトリコモナス膣炎に感染した場合、下記のような症状が見られやすいです。

  • ・黄色や黄緑色の泡状のおりものが増加する
  • ・においが強い(生臭い)おりもの
  • ・腟や外陰部の強いかゆみ、痛みがある

トリコモナス膣炎に感染した女性の多くはおりものの異常という症状が現れるため、感染には比較的気づきやすいとされています。しかし、症状が見られない場合もあるため、気づかずに性行為を行い、感染を拡大させてしまうこともあるのが特徴です。また、膣以外にも、子宮頸管(しきゅうけいかん)・膀胱(ごうこう)・尿道(にょうどう)への感染リスクがあり、早産・卵管炎・不妊症・子宮内膜炎などを発症するリスクが高まります。

男性のトリコモナス感染症の症状

男性がトリコモナス膣炎に感染した場合、下記のような症状が現れます。

  • ・尿道からの分泌物(膿)
  • ・軽い排尿痛

男性の場合、トリコモナスは尿道へ感染することが多くなっています。しかし、ほとんどの場合症状を感じません。また、トリコモナスが尿道に感染しても、排尿することで体外に排出されることがあります。精のうや前立腺にトリコモナスが寄生した場合は、尿道炎や前立腺炎の原因になります。
(心斎橋駅前婦人科クリニックでは、男性のトリコモナス検査・治療は行なっておりません。ご不安な方はお近くの性病科や泌尿器科を受診してください。)

お急ぎの方はお電話ください

診察のご予約はこちら

診療時間 9:30~18:30 ※最終窓口受付 18:00

トリコモナス腟炎の治療方法

トリコモナス膣炎は、基本的に抗原虫薬(こうげんちゅうやく)を服用することで治療が可能です。この治療薬の服用時は、アルコール摂取は控えてください。飲酒することで、頭痛・悪心・腹痛・動悸・嘔吐・紅潮などの副作用を引き起こすことがあります。また、女性の患者さんは膣錠を用いるケースもよくあります。

トリコモナス腟炎の検査費用

保険診療 約1,200円
自費診療 3,300円

トリコモナス腟炎の検査は、おりものを採取して行います。症状がなくても、検査をお受けいただくことは可能です。気になる方は、定期的に検査を受けるようにしましょう。

トリコモナス腟炎のよくある質問

トリコモナス腟炎は市販薬で治りますか?
A.いいえ。トリコモナス膣炎の薬は、医師の処方箋なしにドラッグストア・薬局では手に入りません。症状が見られる場合には、必ず病院やクリニックなどの医療機関を受診してください。
トリコモナス腟炎は自然治癒はしますか?
A.いいえ。トリコモナス膣炎は自然治癒しません。女性がトリコモナスに感染すると、不妊症・早産・子宮内膜症・卵管炎の原因となります。また、男性が感染すると、尿道炎・前立腺炎の原因になります。そのため、クリニックで適切な治療を受けるようにしてください。心斎橋駅前婦人科クリニックは、女性のご対応が可能です。お気軽にご相談ください。(恐れ入りますが、男性の方はお近くの性病科・泌尿器科を受診してください。)
トリコモナスはどのように感染しますか?
A.膣トリコモナスの主な感染経路は性行為です。しかし、タオル・浴槽・便器の共用などで感染するケースもあります。そのため、性行為の経験がない男女・子どもにも感染のリスクがあります。
トリコモナス感染症は予防できますか?
A.トリコモナスはコンドームを使用することで感染予防ができます。ただし、ぬれたタオルの共有や、感染者と一緒に入浴するなどして感染するケースもあるため、注意が必要です。また、生理中はトリコモナスが増加しやすい時期でもあり、パートナーやご家族とタオルを共有するのは避けてください。トリコモナスは感染力が強いため、パートナー間で感染しあう「ピンポン感染」が多いという特徴があります。検査を定期的に受け、感染発覚時にはセックスを控え、早めの治療が大切です。
トリコモナス腟炎の治療は保険適用ですか?
A.トリコモナス膣炎は他の疾患と同様に、症状が出ている場合にのみ、健康保険が適用されます。しかし、定期検診やブライダルチェックなどの検査では保険適用はされず、自己負担となります。

News

お知らせ

  • 2024/10/6

    臨時休診は10月1日・10月8日・10月15日・10月22日・10月29日・10月24日・10月3日・11月5日・11月12日・11月19日・11月26日・11月21日・12月3日・12月10日・12月17日・12月24日・12月30日・12月31日です。 ※しばらくの間、火曜日は休診いたします。(お電話は承ります)

  • 2024/4/1

    現在MRワクチンは入手困難なため、スムーズにご案内出来かねる場合があります。ご希望の方は、お問合せください。

  • 2023/1/5

    お急ぎの方はお電話にてご予約をお願いします。