中絶できる妊娠週数と期間

Operable

妊娠週数によって
異なる中絶方法

人工妊娠中絶手術は、妊娠週数によって2つの手術に分けられます。妊娠12週未満(11週6日まで)に受けられる「初期中絶手術」と、妊娠12〜22週未満(21週6日まで)に受けられる「中期中絶」です。中絶手術は、いかなる理由があったとしても、妊娠21週6日を過ぎた場合は受けることができません。これは、「母体保護法」と呼ばれる日本の法律によって定められています。

心斎橋駅前婦人科クリニックでは、患者さんのからだへの負担が比較的少ない、初期中絶手術を承っております。妊娠12週を超えた中期中絶は、「分娩」による中絶となり、自治体に「死産届」を出す必要があり、埋葬・火葬の手続きなど、お身体だけでなく、精神的にも負担が大きくなってしまいます。そのため、中絶手術を受けるか迷っている方も、できるだけ早く医療機関を受診し、妊娠週数の確認だけでもするようにしてください。当クリニックでは、患者さんがどんな選択をされても、しっかりとサポートさせていただきます。お一人で悩まれている方は、ぜひ一度ご相談にいらしてください。

初期中絶手術 中期中絶
対応できる週数 12週未満(11週6日まで) 12週以降22週未満(21週6日まで)
手術方法 吸引法またはソウハ法
(※日帰りの手術)
分娩(※入院が必要)

初期中絶手術

対応できる週数 12週未満(11週6日まで)
手術方法 吸引法またはソウハ法
(※日帰りの手術)

中期中絶

対応できる週数 12週以降22週未満(21週6日まで)
手術方法 分娩(※入院が必要)

お急ぎの方はお電話ください

診察のご予約はこちら

診療時間 9:30~18:30 ※最終窓口受付 18:00

妊娠週数を計算する方法

中絶手術を受けられる場合、妊娠週数を把握することが非常に重要です。妊娠週数は「最後に生理が来た日から計算する方法」と「超音波診断(エコー検査)」で確認できます。

最後に生理が来た日から計算 WHO(世界保健機関)が定める、妊娠期間の定義に基づき、最後の生理開始日を「妊娠0週0日」として、1週を7日とする数え方が、最終月経日から妊娠週数を確認する方法です。妊娠40週0日が出産予定日となります。初期中絶手術は、妊娠12週未満(11週6日まで)まで受けることができ、これはおおよそ妊娠3ヵ月ごろにあたります。また、中期中絶が受けられる妊娠22週未満(21週6日まで)は、おおよそ妊娠6ヵ月となります。なお、最終月経日がわからず妊娠週数が不明の場合は、ご自身の体感よりも妊娠週数が経過している場合があるため、お早めに医療機関を受診し、超音波診断(エコー検査)を受けるようにしてください。
超音波診断(エコー検査) 子宮の超音波検査では、CRLを調べて妊娠週数を確認します。CRLは、Crown(頭の先)Rump(おしり)Length(長さ)の頭文字をとったもので、胎児の頭の先からおしりまでの長さを指します。胎児頭殿長とも呼ばれます。CRLの測定によって、出産予定日を割り出すことも可能です。最終月経日から計算するより、正確で確実な妊娠週数がわかるとされています。

News

お知らせ

  • 2024/10/6

    臨時休診は10月1日・10月8日・10月15日・10月22日・10月29日・10月24日・10月3日・11月5日・11月12日・11月19日・11月26日・11月21日・12月3日・12月10日・12月17日・12月24日・12月30日・12月31日です。 ※しばらくの間、火曜日は休診いたします。(お電話は承ります)

  • 2024/4/1

    現在MRワクチンは入手困難なため、スムーズにご案内出来かねる場合があります。ご希望の方は、お問合せください。

  • 2023/1/5

    お急ぎの方はお電話にてご予約をお願いします。