ブライダルチェックとは

BridalCheck

大阪で受けられる
ブライダルチェック(婦人科検診)

大阪で受けられるブライダルチェック(婦人科検診)

ブライダルチェックは、将来的に妊娠・出産を希望される女性にとって重要とされる検査がセットになった婦人科検診です。結婚前・結婚後に関わらず、検査を受けられる女性が増えています。ブライダルチェックを受けることで、子宮・卵巣の異常がないか、性感染症にかかっていないかの検査が含まれています。

婦人科系疾患は、早期発見・早期治療することが大切です。結婚を機に健康診断を受けるきっかけを作り、病気の早期発見・早期治療につなげるのが、ブライダルチェックの一番のメリットです。

ブライダルチェックの検査結果によっては治療を行い、不妊症や流産のリスクを減らすことも期待できます。そのため、将来的に妊娠したいとお考えの方は、一度ブライダルチェックを受けるようにしましょう。妊娠後の「妊婦検診」で様々な検査を受けることになりますが、それ以前に受けておくことで、妊娠中にはできない治療を先に終えておけるメリットもあります。

ブライダルチェックの費用

心斎橋駅前婦人科クリニックでは、患者さんのご希望に合わせてオプション検査もお選びいただけます。費用には診察費が含まれており、保険適用とはなりません。あらかじめご了承ください。

ブライダルチェックセット①
超音波 (子宮・卵巣)
子宮頚がん
クラミジア
淋病
貧血
糖尿病
肝機能
腎機能
脂質(コレステロール・中性脂肪)
甲状腺機能
風しん抗体
梅毒
17,000円(税込)
ブライダルチェックセット②
超音波 (子宮・卵巣)
子宮頚がん
クラミジア
淋病
貧血
糖尿病
甲状腺機能
梅毒
16,000円(税込)
ブライダルチェックセット③
超音波 (子宮・卵巣)
クラミジア
淋病
貧血
糖尿病
甲状腺機能
風しん抗体
梅毒
15,000円(税込)
ブライダルチェックセット④
超音波 (子宮・卵巣)
クラミジア
淋病
貧血
糖尿病
甲状腺機能
梅毒
14,000円(税込)
ブライダルチェックセット⑤
超音波 (子宮・卵巣)
子宮頚がん
貧血
糖尿病
甲状腺機能
風しん抗体
梅毒
13,000円(税込)
ブライダルチェックセット⑥
超音波 (子宮・卵巣)
クラミジア
貧血
風しん抗体
梅毒
11,000円(税込)
ブライダルチェックセット⑦
甲状腺機能
風しん抗体
麻しん抗体
トキソプラズマ
サイトメガロウイルス
HTLV-1ウイルス
11,000円(税込)

オプション料金

麻疹抗体検査(はしか) 2,000円(税込)
風疹抗体検査 2,000円(税込)
ムンプス抗体検査
(おたふくかぜ)
2,000円(税込)
AMH検査
(卵巣予備能検査)
7,000円(税込)
プロラクチン検査 2,000円(税込)
血液型
(ABO・Rh)
600円(税込)
CA125検査 1,500円(税込)
HPV簡易検査 3,500円(税込)
抗リン脂質抗体症候群検査 5,500円(税込)
ホルモン検査
(FSH・LH・エストラジオール・プロゲステロン・テストステロン)
5,500円(税込)
抗精子抗体検査 6,000円(税込)

ブライダルチェックが適用になる方

 お悩み一覧

心斎橋駅前婦人科クリニックへお気軽にご相談ください。

  • 01
    しばらく健康診断を受けていない
  • 02
    結婚を機に身体のことをくわしく知りたい
  • 03
    将来的に妊娠や出産を希望している
  • 04
    自然妊娠を希望しており1年経過した
  • 05
    妊娠に影響する疾患の有無を知りたい
  • 06
    土日に検査可能なクリニックを探している

ブライダルチェックの検査項目

心斎橋駅前婦人科クリニックでは、ブライダルチェックの基本セットと、ご希望に応じてオプション検査を自由に組み合わせてお受けいただけます。

ブライダルチェック

超音波検査(子宮・卵巣) 親指程度の太さのプローブ(検査器具)を膣内に挿入し、子宮・卵巣の異常がないかを調べます。
子宮頚がん検査 子宮頚がん検査は、検査用の綿棒のようなもので子宮頸部をこすって細胞を採取し、調べることによって、子宮頚がんの有無を検査します。子宮頚がんはすぐに発症するわけではなく、時間をかけてゆっくり増殖するため、無症状であっても定期的な検査を推奨しています。婦人科のがんは、早期発見・早期治療が大切です。
クラミジア検査 クラミジア感染症は、子宮やのどにクラミジアという微生物が感染する病気です。検査ではこの病原体が、おりものやのどに存在していないかを確認します。クラミジアは性感染症の中でも特に多い疾患で、自覚症状がほとんどなく、感染に気づかないことが多いです。感染が長く続くと、卵管などがつまり不妊の原因になったり、腹膜炎を起こして異所性妊娠(子宮外妊娠)や不妊の原因になったりします。また、赤ちゃんが感染すると、咽頭炎・肺炎・結膜炎を発症する場合があるため、注意が必要です。無症状の場合でも、定期的な検査を受けることをおすすめします。
淋菌感染症(淋病)検査淋病検査 淋菌感染症(淋病) 淋病は、子宮やのどなどに感染するため、おりものや咽頭に淋菌が存在しないかを確認します。自覚症状のないケースもありますが、淋病の進行とともに、下腹部痛・不正出血が生じ、不妊の原因になることがよくあります。また、クラミジアも同時に感染することが多いため、淋病検査とクラミジア検査は同時に受けることをおすすめしています。
貧血検査 貧血については、血液検査で調べます。貧血には様々な種類がありますが、めまいや立ちくらみがするなどの症状はほとんどが「脳貧血」の症状とされており、血液中のヘモグロビン値が低下する貧血とは違うものです。経血量が多すぎる方は「鉄欠乏性貧血」になっている可能性もあるため注意が必要です。
糖尿病検査 糖尿病の検査は採血で行います。若い女性であれば、糖尿病のリスクを心配する必要はほとんどありませんが、万が一糖尿病だと知らずに妊娠した場合、胎児奇形の可能性・妊娠中の合併症のリスクが高くなります。妊娠する前に、検査しておくことをおすすめします。
肝機能検査 肝機能は血液検査によって調べることが可能です。肝機能を調べて、妊娠に影響する肝障害や肝疾患が隠れていないかを判断します。
腎機能検査 腎機能は血液検査によって調べることが可能です。腎機能を調べて、妊娠に影響する腎障害や腎疾患が隠れていないかを判断します。
脂質検査 血液検査で身体の脂質の状態を調べます。妊娠初期に母体のコレステロール値が高いと早産のリスクが高まるとされており、妊娠前の脂質異常を知ることが大切です。
甲状腺機能検査 血液検査によって、甲状腺機能の異常を調べることが可能です。甲状腺機能の疾患は、男性より女性に多くみられ、橋本病・バセドウ病などは生理の異常にも関連します。妊娠前の検査をおすすめします。
風しん抗体価 風しんウイルスに対する免疫があるかどうかを、血液検査によって調べます。妊娠初期に風しんに感染すると、胎児の形態異常・聴力障害・発達障害・白内障などの先天疾患につながる危険性があります。ワクチン接種後でも抗体ができていない人もいるため、免疫がないことが判明した場合は、妊娠前にワクチンを接種する必要があります。(妊娠中はワクチン接種ができず、また、ワクチン接種後の2ヵ月は避妊する必要があります。)
麻しん(はしか)抗体検査 麻しんウイルスに対する免疫があるかどうかを、血液検査によって調べます。妊娠中に麻しんにかかると、流産や早産を引き起こす可能性があり、注意が必要です。麻しんの免疫がない場合には、風しんと同様に妊娠前にワクチンを接種する必要があります。(妊娠中はワクチン接種ができず、また、ワクチン接種後の「2ヵ月は避妊」する必要があります)
トキソプラズマ トキソプラズマはペットの糞からの感染や、加熱処理の不十分な肉(生ハムや肉の刺し身など)を食べたりするなどの行為で感染する可能性がある微生物です。妊娠中に初めて感染すると、胎盤から胎児へ感染し、赤ちゃんの脳の異常や視力障害、精神運動機能障害などを引き起こしたり、流産や早産の原因になったりします。ワクチンがないので、抗体の有無を予め調べることが重要です。
サイトメガロウイルス サイトメガロウイルスを保有している状態で妊娠すると、10%程度の確率で早産・胎児の発達遅延・小頭症・神経障害・黄疸・目の異常などを引き起こすとされています。サイトメガロウイルスにもワクチンはないため、抗体がない場合は感染予防策を行うことが大切です。
HTLV-1ウイルス HTLV-1ウイルス HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)は、主に母乳を介して感染するウイルスとして知られています。母乳以外には、性行為でも感染する可能性があり、一度感染するとウイルスは体内から消えません。現状、ワクチンはなく、感染が判明している場合は、母乳を与えないといった対策が必要です。
梅毒検査 HTLV-1ウイルス HTLV-梅毒検査は、血液検査で調べることが可能です。梅毒に感染したまま妊娠すると、流産や早産の原因になったり、胎児に先天梅毒を引き起こしたりすることがあります。(大阪府内では若年層の感染が増加してきていることが、最近、問題となっています)

ブライダルチェックのオプション検査内容

ムンプス抗体検査(おたふくかぜ) 妊娠中におたふくかぜにかかると、妊娠初期には流産のリスクがあったり、まれに低出生体重児が多くなったりします。胎児の先天性奇形などの影響はないとされていますが、注意が必要です。抗体を調べて、免疫がない場合は、妊娠前にワクチンを接種するといいでしょう。(妊娠中はワクチン接種ができず、また、ワクチン接種後の2ヵ月は避妊する必要があります)
AMH検査(卵巣予備能検査) 発育過程にある卵子から分泌されるホルモンが、AMH(抗ミュラー管ホルモン)です。血中のAMH値を測り、卵巣の中にどのくらい卵子が残っているのかを確認します。不妊症治療の分野で注目されている検査で、AMHは卵巣予備能の目安となる評価指標です。
プロラクチン検査 プロラクチン血症を調べる検査です。プロラクチンの分泌が亢進すると、生理不順や排卵障害を引き起こします。
血液型(ABO・Rh) 母体と胎児の血液型の組み合わせによっては、胎児に溶血(赤血球が壊される現象)が起こったり、黄疸が現れたりするなどの悪影響があることがあります。また、出産時に輸血が必要になることもあるかもしれません。妊娠前に血液型の情報を知っておくことは、非常に有効です。
CA125検査 腫瘍マーカーの一種であるCA125は、がん検査として知られていますが、「子宮内膜症」の活動性を確認する検査としても効果があります。CA125が高値を示すときは、子宮内膜症が悪化していると考えられるます。
HPV簡易検査 HPV簡易検査では、「子宮頚がん」に関与するヒトパピローマウイルス(HPV)の中でも、ハイリスク型のウイルスに感染しているか確認します。
抗リン脂質抗体症候群検査 自己免疫性疾患の一つである抗リン脂質抗体症候群は、習慣性流産の原因としても知られています。
ホルモン検査(FSH・LH・エストラジオール・プロゲステロン・テストステロン) FSH: FSH(卵胞刺激ホルモン)の値をチェックします。脳下垂体や性腺機能の異常の有無を判定します。

LH:LH(黄体形成ホルモン)の値をチェックします。多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん/PCOS)の診断には、FSHとLHの検査が有効です。

エストラジオール:卵胞ホルモン検査です。現在の卵巣機能の状態や更年期・閉経の可能性などがわかります。

プロゲステロン:黄体ホルモン検査です。プロゲステロンの分泌が十分でない状態は、不妊の原因となる“黄体機能不全”になっている可能性があります。

テストステロン:男性ホルモン検査です。多嚢胞性卵巣症候群のケースでは、テストステロン(男性ホルモン)の過剰な分泌によって、重篤な排卵障害の原因につながることがあります。
抗精子抗体検査 抗精子抗体(ASA)を持っている女性は、精子の運動をこの抗体が妨害してしまい、結果的に受精がしづらくなります。このことが、不妊の原因となるケースがあるので、チェックしておくといいでしょう。

診察のご予約はこちら

診療時間 9:30~18:30 ※最終窓口受付 18:00

ブライダルチェックのよくあるご質問

ブライダルチェックはいつ受けるべきですか?
A.ブライダルチェックは、将来的に妊娠・出産を望まれている場合には、早めに受診することをおすすめします。妊娠・出産に関する疾患を早期に発見できれば、速やかに治療を開始することができるため、不妊のリスクなどを軽減することが期待できます。
ブライダルチェックを受けるときの注意点はありますか?

A.ブライダルチェックを受ける前の注意点は下記の通りです。

  • ・生理中の検査は控えてください
  • ・内診台で検査があるため、着脱しやすい服装でご来院ください
  • ・採血をするため、肘を出しやすい服装でご来院ください
  • ・お食事は予約時間の2時間前までにお済ませください。
ブライダルチェック前日の飲酒は問題ないですか?
A.ブライダルチェックの前日は、通常の健康診断と同様に飲酒はお控えください。
服用中の薬があってもブライダルチェックを受けられますか?
A.お薬を服用中でも、基本的にブライダルチェックはお受けいただけます。念のため、一度診察した上で決定させていただきますので、受診時にはお薬手帳をお持ちいただき、服用中のお薬を医師にお伝えください。
検査結果を電話で聞くことは可能ですか?
A.当クリニックは、個人情報保護の観点より、お電話での検査結果のお伝えを行なっておりません。ご本人様にご来院いただき、直接検査結果をお伝えします。もしくは、検査結果を郵送することも可能です。郵送をご希望される方は、受付にお申し付けください。※別途、郵送料をいただいております。
男性もブライダルチェックを受けることはできますか?
A.ブライダルチェックは男性でも受けられます。男性の場合、精液検査と性感染症検査を行い、妊娠能力や感染症の有無などの確認をします。心斎橋駅前婦人科クリニックでは、男性の検査はお受けいただけないため、泌尿器科や不妊治療を行うクリニックなどで検査をお受けください。妊娠をご希望される方は、パートナーと同じタイミングで検査を受けると良いでしょう。

News

お知らせ

  • 2024/10/31

    休診曜日は火曜です。 臨時休診は11月21日・12月30日・12月31日・12月19日・1月1日・1月2日・1月3日です。 ※しばらくの間、火曜日は休診いたします。(お電話は承ります)

  • 2024/4/1

    現在MRワクチンは入手困難なため、スムーズにご案内出来かねる場合があります。ご希望の方は、お問合せください。

  • 2023/1/5

    お急ぎの方はお電話にてご予約をお願いします。