低用量ピルの種類と効果

Birth-control

避妊と生理に効果的な低用量ピル

低用量ピルとは

毎日服用することで高い避妊効果を期待できるのが「低用量ピル(経口避妊薬)」です。本来の効能である望まない妊娠を避ける以外にも、生理痛を軽減したり、PMS(月経前症候群)を緩和したりするなど、女性にとって嬉しい効果が見込めます。低用量ピルには、このような副効用があることから、避妊目的だけでなく、生理におけるさまざまなお悩みを改善するためにも用いられます。上手に低用量ピルを活用することで、女性ならではのつらさを軽減することが可能です。

初診の患者様で低用量ピルを希望される場合は、スピーディーな院内処方をするためにも、問診票(もんしんひょう)をご記入の上お待ちください。

低用量ピルの仕組みと種類

まずは、低用量ピルの仕組みや種類について解説します。避妊(ひにん)目的で低用量ピルを検討されている方は、ピルの仕組みをしっかり理解するようにしましょう。

低用量ピルの仕組み

低用量ピルは、女性ホルモンの作用を利用した経口避妊薬です。低用量ピルの服用で、主に下記2つの効果が期待できます。

  • ・排卵の抑制(主作用)
  • ・子宮内膜の増殖を抑制

低用量ピルの「低用量」とは、ホルモン量が避妊の効果を得られる最低限のラインまで低用量化されているという意味です。低用量化することで、ピル服用による副作用をできるだけ少なくすることができます。低用量ピルを正しく服用すれば、安全かつ高い避妊効果が得られるのです。

低用量ピルの種類

心斎橋駅前婦人科クリニックで処方される低用量ピルは、「一相性」と「三相性」の2種類に分けられます。これらの違いは、錠剤1シートの中に配合されているホルモンの量です。

  • 一相性:全期間でホルモン量に変化がない
  • 三相性:期間によってホルモン量に3段階の変化がある

三相性の低用量ピルの場合、ホルモンの量が3段階に分かれていることで、女性ホルモンの周期に似た飲み方が可能とされています。また、低用量ピルは1ヵ月1シート服用しますが、21錠タイプと28錠タイプがあります。有効成分を含む錠剤の数は同じですが、28錠のタイプでは、休薬期間に服用する偽薬(プラセボ)が入っているため、毎日薬を服用する習慣がつきやすく、飲み忘れを減らすことが可能です。

心斎橋駅前婦人科クリニックでは、一相性の「マーベロン28」「ファボワール28」、三相性の「トリキュラー28」「ラベルフィーユ28」を処方しております。また、月経困難症などの治療で保険が適用される、一相性の「ヤーズ」「ヤーズフレックス」なども処方が可能です。避妊のみならず、月経に関するお悩みがある方は、お気軽に当クリニックにご相談ください。

お急ぎの方はお電話ください

診察のご予約はこちら

診療時間 9:30~18:30 ※最終窓口受付 18:00

低用量ピルの効果とは?

低用量ピルには、避妊効果以外にも、下記のような効果(副効用)が期待できます。

低用量ピルの副効用

  • ・PMS(月経前症候群)の軽減
  • ・月経血量の減少
  • ・生理不順の改善
  • ・子宮内膜症の予防、症状改善
  • ・子宮外妊娠の減少
  • ・卵巣嚢腫の減少
  • ・卵巣がんの予防
  • ・子宮体がんの予防
  • ・乳房良性疾患の予防
  • ・更年期症状、骨粗鬆症の予防
  • ・ニキビ、多毛などの改善
  • ・大腸がんの発生リスク低下

特に、重い生理痛にお悩みの方や、生理不順の方は、低用量ピルの服用で諸症状が改善する可能性があります。まずはお気軽に心斎橋駅前婦人科クリニックまでご相談ください。

低用量ピルの副作用

低用量ピルには、下記のような副作用が挙げられます。

低用量ピルの副作用

  • ・吐き気・むかつき
  • ・乳房の張りや痛み
  • ・頭痛
  • ・下腹部痛
  • ・下痢
  • ・むくみ
  • ・血栓症

低用量ピル服用から数日間は、吐き気やむかつき、頭痛や乳房の痛みなどが現れる場合があります。また、少量の不正出血が生じることもあります。これらの症状は、身体が低用量ピルに慣れるまでの一時的なもののため、次の生理(消退出血)で落ち着く場合がほとんどです。

なお当クリニックでは、副作用ができるだけ生じないよう、定期的に診察・検査を行い、患者様が安心して低用量ピルを服用できるよう努めております。万が一、ご不安な点やご不明点がある場合には、診察時にお気軽に医師にご相談ください。

低用量ピルの費用

トリキュラー28 2,310円(税込)
マーベロン28 2,310円(税込)
ラベルフィーユ28 2,200円(税込)
ファボワール28 2,200円(税込)

低用量ピルの服用方法

低用量ピルの服用方法

当クリニックで処方する低用量ピルの多くは、28錠タイプのものです。1日1回1錠を28日間服用いただきます。28錠タイプの低用量ピルは、薬効成分配合の錠剤21錠、偽薬(プラセボ)7錠が含まれています。(ヤーズの場合は偽薬プラセボは4錠です)休薬期間(薬効成分を服用するのを中止する期間)の飲み忘れを防ぎ、ピル服用を習慣づけるために、偽薬が含まれているのです。

低用量ピル服用の際の注意点と禁忌

低用量ピル服用時の注意点と禁忌は下記の通りです。

  • ・低用量ピルを服用しているときに、2周期連続して生理がこない場合や、飲み忘れが原因で生理がこない場合には、妊娠の可能性があります。その場合は、市販の妊娠反応検査(妊娠検査薬)を行うか、医療機関の受診をおすすめします。
  • ・低用量ピル服用によって、避妊効果や女性特有のお悩みを改善する効果が見込まれます。しかし、性感染症(性病/STD)を予防する効果はほとんどありません。性感染症予防には、コンドームを併用しましょう。
  • ・低用量ピル服用中に、激しい下痢・嘔吐が続くと、薬の成分が吸収されにくい状態になってしまいます。その結果薬の効果が下がり、妊娠してしまう可能性があります。下痢・嘔吐などが続く場合には、我慢せずに医師にご相談ください。
  • ・低用量ピルと他の薬を同時に服用したい方は、その都度医師にご相談ください。

低用量ピルが適用しない方

低用量ピルを服用できない方は下記の通りです。低用量ピルは、女性ホルモンの作用を利用しているため、女性ホルモン由来の病気(乳がんなど)になったことのある方や、合併症のある方の一部にはおすすめできないことがあります。また、低用量ピルに含まれるエストロゲンは、血液が固まりやすくなる働きがあり、血栓症のリスクが高い方や、ヘビースモーカーの方にも服用いただけません。

低用量ピルの服用が要注意の方
(セルフチェック)

  • ・授乳中の方
  • ・妊娠中または出産後6週間以内の方
  • ・原因不明で不正出血のある方
  • ・高血圧の方
  • ・重い持病を持っている方
  • ・片頭痛の症状がひどい方(前兆を伴うものなど)
  • ・子宮体がんや乳がんの疑いがある、またはかかったことがある方
  • ・血栓症などの血が固まりやすい体質を指摘された方
  • ・40歳以上ではじめてピルを服用しようと思っている方
  • ・1日15本以上喫煙される35歳以上の方

低用量ピルのよくあるご質問

低用量ピルを服用すると太ることはありますか?
A.低用量ピルの服用で太った、と言われることはよくありますが、低用量ピルには体重増加の副作用はありません。ただし、低用量ピル服用によって、エストロゲンの保水作用がむくみにつながる可能性はあります。また、ピルの効果で性周期が安定し、体調改善や食欲増進につながるとされています。低用量ピルによる体重増加がご不安な方は、お気軽に心斎橋駅前婦人科クリニックにご相談ください。
低用量ピルは通販で購入できるのですか?
A.低用量ピルは、インターネットなどの通販サイトでも購入可能です。ただし、相場の値段よりも安い場合には、偽物の可能性があります。偽物のピルを服用すると、期待していた効果が得られないばかりか、重篤な副作用が生じ、健康被害が生じるリスクが懸念されます。そのため、低用量ピルを検討されている方は、病院を受診し、医師による処方を受けてください。
中学生でもピルを服用することはできますか?
A.低用量ピルは、初経後の女性であれば、中学生や高校生など年齢に関わらず、処方が可能です。しかし、低用量ピルは薬局などの市販では購入できません。必ず、医療機関で処方してもらうようにしてください。
低用量ピルは保険適用ですか?
A.低用量ピルは、避妊目的の場合は保険適用されません。しかし、月経困難症や子宮内膜症の治療が目的の場合は、保険適用内での処方が可能なこともあります。まずはお気軽に心斎橋駅前婦人科クリニックまでご相談ください。
低用量ピルはニキビ改善効果もあるのですか?
A.低用量ピルは、ニキビを改善する効果も期待できます。ニキビの原因には、男性ホルモンによる過剰な皮脂分泌が挙げられますが、低用量ピルには男性ホルモン分泌を抑制する働きがあるため、皮脂の分泌が抑えられ、結果としてニキビ発生を防ぐことが期待できるのです。
低用量ピルをやめるタイミングはいつがいいですか?
A.低用量ピルの服用は、1シートを飲み終わったタイミングで中止するのが良いでしょう。この場合には、やめてすぐに妊娠できるようになります。また、基本的に服用をやめたとしても、急激な体調不良などは起こらないとされています。
低用量ピルを飲み忘れた場合、どうすれば良いですか?
A.低用量ピルを飲み忘れることは、それほど珍しくありません。飲み忘れのタイミングや、何日分飲み忘れたかなどで対処方法が異なるため、下記をご確認ください。また、わからないことがある場合には、早めに医師にご相談ください。
【1錠】服用を忘れた場合
※直前の実薬服用より24時間以上48時間未満経過

飲み忘れに気付いたらできるだけ早く1錠を服用し、次回からはいつも通りの時間に服用を続けます。

【2回以上】服用を忘れた場合
※直前の実薬服用より48時間以上経過

飲み忘れ時期にもよりますが、その周期での低用量ピルを用いた避妊は困難です。コンドームを使用するなどして避妊をしましょう。また、薬剤名・何錠目まで飲み終えたかをクリニックに伝え、その後の対処方法を聞いてください。

低用量ピルを服用しても中出しすると妊娠しますか?
A.「ピルを服用すれば中出ししても大丈夫」と思っている方は少なくないでしょう。実際、正しくピルを服用することで、99.8%もの避妊効果が見込まれます。しかし、ピルの服用は1日でも忘れると、避妊効果がなくなってしまいます。また、低用量ピルを服用していても、性病感染症の予防効果はほとんどありません。性病感染症予防には、コンドームを併用することをおすすめします。

News

お知らせ

  • 2024/12/1

    臨時休診は12月30日・12月31日・12月19日・12月3日・12月10日・12月17日・12月24日・1月1日・1月2日・1月3日です。 ※しばらくの間、火曜日は休診いたします。(お電話は承ります)

  • 2024/4/1

    現在MRワクチンは入手困難なため、スムーズにご案内出来かねる場合があります。ご希望の方は、お問合せください。

  • 2023/1/5

    お急ぎの方はお電話にてご予約をお願いします。