これまで、女性主体の避妊はピルやミレーナなどが一般的でした。しかしこれらに加え、日本を含むアジア太平洋地域で、認知度・使用率ともに上昇することが予想されている避妊法が、「避妊インプラント(インプラントピル)」です。
この記事では、「避妊インプラント(インプラントピル)」の概要からメリット・デメリット、挿入装着・抜去方法などについてご説明します。
大阪にある心斎橋駅前婦人科クリニックでは、満18歳~40歳の方を対象に「避妊インプラント(インプラントピル)」の挿入を行なうことができます。ご相談も含めて承っておりますので、ご検討中の方は診察仮予約ページよりご予約ください。
避妊インプラント
(インプラントピル)とは?
「避妊インプラント(インプラントピル)」は、上腕(二の腕)の皮下に埋め込むタイプの避妊器具です。
サイズは 長さ4cm×直径 2mm程度(マッチ棒や綿棒の軸部分のサイズ感)で、内部に含まれる女性ホルモン(黄体ホルモン剤)がごく少量ずつ、ゆっくりと血液中に放出され続けることで、排卵の抑制に加え、子宮頸管粘液の増粘により精子が子宮に上がりにくくなり、高度の避妊効果を発揮します。避妊成功率は99%以上。一度埋め込んだあとは、約3年間ずっと効果が持続します。
持続的かつ確実性の高い避妊効果が得られることが特徴で、経口薬のように、毎日決まった時間帯に、忘れず飲まなければならないというわずらわしさからも解放されるため、近年注目が集まっている避妊法です。
また、高い避妊効果に加え、経口避妊薬同様、「月経困難症」や「月経過多」の改善も期待できます。
当院ではネクスプラノン®(NEXPLANON®)を採用しています。一日約50μg(マイクログラム)の「エトノゲストレル」が体内に放出される仕組みになっています。「エトノゲストレル」は、黄体ホルモン製剤(プロゲスチン)の一種に分類されています。
※注:肥満症のある方は、「避妊インプラント(インプラントピル)」の有効期間が、通常の3年よりも短くなる可能性があるため、継続する場合は早めの交換が必要となることがあります。(体重が80kg以上または BMIが25以上の方は、医師とご相談ください。)
ネクスプラノン®とインプラノン®の違い
「インプラノン®」は避妊インプラントの製品名です。「インプラノン®」は旧型の避妊インプラント(インプラントピル)で、製薬会社MSDが新型の「ネクスプラノン®」を製造・販売するまで、広く使われていました。イギリスで初めて避妊インプラントの使用が承認されると、多くの女性が「インプラノン®」を挿入したのです。
しかし「インプラノン®」は、その構造上、正確な位置への挿入・装着が難しく、イギリス国内で挿入した女性の数%(500人以上)が避妊に失敗していることが明らかになりました。
この事態を受けて、MSDは正確な位置に装着可能で、より安全面を考慮した改良型の避妊インプラントである、「ネクスプラノン®」を開発しました。
心斎橋駅前婦人科クリニックで取り扱う避妊インプラントは、安全性が高い「ネクスプラノン®」を採用しています。「ネクスプラノン®」は、WHO(世界保健機関)でも、効果の高さや安全性能が認められており、安心して装着していただける製品です。金属やラテックス成分も含有していません。避妊インプラント(インプラントピル)挿入をご検討中の方は、当クリニックにご相談ください。
避妊インプラント
(インプラントピル) 料金表
カウンセリング (医師による) |
3,300円 |
---|---|
避妊インプラント 挿入・装着 |
98,000円 |
自院挿入の抜去 | 15,000円 |
他院挿入の抜去 | 44,000円 |
麻酔テープ | 1,100円 |
静脈麻酔 (全身麻酔) |
39,800円 |
※避妊インプラント(インプラントピル)は自費診療のため、クレジットカードのご利用が可能です。上記はすべて税込みです。
避妊インプラントを
装着する5つのメリット
- 1.他の避妊法と比べて手間が少ない
- 2.一度装着すると約3年間99%以上の避妊効果が継続する
- 3.「月経困難症」や「月経過多」の改善効果が期待できる
- 4.エストロゲン(卵胞ホルモン)成分を含まない(エストロゲン特有のリスクを回避できる)
- 5.抜去すれば妊娠能力はもどる(妊孕能は以前とかわらない)
避妊インプラントには、上記のようなメリットがあります。ここからは、インプラントを装着するメリットについてくわしく解説します。
1.他の避妊法と比べて手間が少ない
避妊インプラント(インプラントピル) は、経口ピルなど、他の避妊法と比較して手間が少ないというメリットがあります。一度装着してしまえば、トラブルが起こらない限り、通院の必要がほとんどありません。
装着するための処置は前後を合わせて数分~10分で完了するため、身体的ストレスを感じにくい点もメリットです。(専用のアプリケーターを用いて、パチンと皮膚に小さな穴を開けそのまま挿入するので装着の瞬間は一瞬に感じるかもしれません。「ピアッサーみたい」という人もいるようです。)
インプラント装着箇所に強い衝撃が加わるなどのトラブルが発生しない限り、通院や定期的なメンテナンスに通う必要がありません。仕事が忙しく、医療機関に足を運ぶ時間がない方におすすめの避妊法ともいえます。
2.一度度装着したら、3年間避妊効果が持続する
避妊インプラント(インプラントピル)、一度装着してしまえば、(約)3年間も99%以上の高い避妊効果が継続します。
経口ピルのように、毎日飲む必要がないため、「毎日の内服がわずらわしい」、「内服を忘れてしまったことがよくある」方には、特におすすめです。
3.「月経困難症」や「月経過多」の改善効果が期待できる
避妊インプラント(インプラントピル)には、避妊効果のほか、月経困難症や過多月経の改善効果も期待できます。
(※注:インプラント装着からホルモンバランスの変化にからだが慣れるまで(約3カ月間)、不正出血や一時的な出血量増加などの副作用が起こることがあります。)
4.エストロゲン(卵胞ホルモン)を含まない
避妊インプラント(インプラントピル)は、エトノゲストレル(黄体ホルモン剤)のみの単剤製剤です。低用量ピルのように、エストロゲン(卵胞ホルモン)成分が含まれていません。そのため、血栓症のリスク上昇などエストロゲン特有の副作用を除外することができます。ライフスタイルや体質が原因で、低用量ピルやミレーナ®などが適応にならなかった方でも、避妊インプラント(インプラントピル)なら適用となる可能性が高いのもメリットです。
5.抜去すれば妊娠能力はもどる
避妊インプラント(インプラントピル)装着中は、約3年間、99%以上の避妊効果が得られます。
妊娠を希望するようになった場合は、それを除去することで、からだは徐々に元の状態に戻っていきます。ほとんどの方が、1カ月以内に妊孕能(にんようのう:妊娠に必要な力)がもとにもどります。個人差はありますが、早い方は1週間で妊娠できるようになるようです。避妊インプラント(インプラントピル)を挿入・装着したら、3年間妊娠が不可能になるわけではないので、どうぞご安心ください。
避妊インプラントを
装着する4つのデメリット
- 1.一時的な副作用が現れる
- 2.抜去時に数ミリ程度の皮膚切開をともなう
- 3.保険適用では 挿入・装着ができない
- 4.体重増加のリスクがある
避妊インプラント(インプラントピル)には、上記のようなデメリットがあります。一つずつ確認していきましょう。
1.一時的に副作用が現れることがある
避妊インプラント(インプラントピル)を装着すると、下記のような副作用が一時的に現れる可能性があります。
- ・頭痛
- ・(初期の)不正性器出血
- ・気分の変動(感情のむら)
- ・乳房の張り など
これらの副作用は、ホルモンバランスの変化に身体が慣れていないために現れるものです。数日~数週間をかけ、からだがホルモンバランスの変化に慣れてくると、症状は徐々に治まることがほとんどです。(全然良くならない場合は、再受診をおすすめします。)
2.抜去時に数ミリの皮膚切開を伴う
避妊インプラント(インプラントピル)を抜去する際は、数ミリ程度の皮膚の切開を伴います。傷は数ミリ程度と小さく、傷跡も時間の経過とともに目立たなくなるので、ご安心ください。
除去後の創部(傷跡)には、圧迫のための包帯を24時間以上巻き、数日間は、傷を保護するテープを貼る必要があります。二の腕が露出する服装は、包帯や保護テープが目立つため、見た目が気になる場合は、羽織物などでカバーするといいでしょう。
3.保険適用では挿入・装着ができない
避妊インプラント(インプラントピル)は、保険適用にはなりません。理由は、厚生労働省による承認がなされていないためです。そのため、月経困難症の緩和等、避妊以外の目的でも、保険外診療(自由診療)となります。
国内では未承認薬のため、安全性を懸念される方もいらっしゃるかもしれませんが、海外では保険が適用される地域もあり、WHOやアメリカ食品医薬品局(FDA)にも効果・安全性の高さが認められている避妊法ですので、ご安心ください。
4.体重増加のリスクがある
避妊インプラント(インプラントピル)の挿入により、体重が増加する可能性があります。体重の増加は、避妊インプラント(インプラントピル)だけでなく、ピルの服用やその他のホルモン療法を行った一部の方に起こる副作用です。
体重が増える原因は、明確に判明していませんが、インプラントに含まれるホルモン(プロゲステロン)の影響により、一時的に食欲が高まることや、身体に水分が溜まりやすくなってむくむことが原因と考えられています。
なお、一部の研究によると、インプラント挿入後に体重が増加した方でも、増加した体重の平均は約1.3kg以下であったため、大幅な体重増加を心配する必要はありません。
避妊インプラント挿入・抜去の流れ
避妊インプラント(インプラントピル)の挿入・抜去は、以下の流れで行います。
避妊インプラント挿入の流れ
- 1.医師によるカウンセリング
-
患者さんの状態を医師が正確に判断するために、問診などを行い、避妊インプラントの効果や副作用などをくわしくご説明します。ご不安・ご不明な点がございましたら、些細なことでも、遠慮なく医師にご質問ください。
- 2.上腕部(二の腕)の局所麻酔
-
挿入部位を消毒後、局所麻酔を行います。麻酔時には注射針の刺入による一瞬のお痛みを感じます。
- 3.上腕へインプラントを挿入・装着
-
局所麻酔がしっかり効いていることを確認した後、専用の器具を使用し、避妊インプラントの挿入・装着を行います。挿入自体は数秒で完了するため、からだへの負担はほとんどありません。挿入・装着直後は上腕部の内側(二の腕)に注射針の跡が小さく残りますが、徐々に目立たなくなります。
また、数時間後~翌日以降に挿入部よびその周囲に出血斑(しゅっけつはん(青たん、青あざ))が発生する場合がありますが、その場合も数日レベルで徐々に軽減・消失していきます。
インプラント装着中の注意点
避妊インプラント(インプラントピル)を装着している部分は、レーザー治療や脂肪吸引などの美容施術、血圧測定などは避けることをおすすめします。インプラントに強い衝撃が加わると、破損の原因になるためです。装着部に強い衝撃が加わった場合は、インプラントが破損している可能性があるため、医療機関へご相談ください。
避妊インプラント抜去の流れ
- 1.医師による診察
-
診察にて、避妊インプラント(インプラントピル)の正確な位置を確認し、切開する部位を決定します。ご不安・ご不明な点がございましたら、ささいなことでも遠慮なく医師にご質問ください。
- 2.切開する部位の局所麻酔
-
切開する部位(二の腕)を消毒後、局所麻酔を行います。局所麻酔の際は、注射針の刺入による一瞬のお痛みを感じます。
- 3.避妊インプラント抜去
-
麻酔がしっかり効いていることを確認後、インプラント挿入部位(二の腕)の皮膚を数ミリ程度切開して、インプラントを取り出します。抜去後、24時間は包帯を巻く必要があり、その後は、切開部が塞がるまで保護テープなどでケアを行ってください。切開した傷の大きさにより、医師の判断で抜去後に数針縫合を行う可能性もありますが、麻酔が効いているため、痛みなどは感じません。
- 4.3年後以降、継続の希望があれば再挿入が可能
-
引き続き避妊インプラント(インプラントピル)の使用を希望する場合は、インプラント抜去時の切開部、もしくは別の部位からインプラントを再挿入します。
よくあるご質問
- 避妊インプラントを入れると「生理」は止まりますか?
- A.いいえ、避妊インプラントの装着によって生理(月経)がなくなることはない、とお考えください。避妊インプラントは避妊目的として製造・販売されている薬剤であり、月経の停止は期待できません。しかし、イギリスでは、インプラントを装着した女性の約5人に1人の割合で、経血量の減少や月経痛の緩和、過多月経の改善効果が確認されています。
- 避妊インプラントは保険が適用されますか?
- A.いいえ、保険は適用されません。避妊インプラントは現段階では、厚生労働省の承認がなされていないからです。そのため、月経困難症や過多月経の改善を目的にした場合でも、保険適用外となります。
- 避妊インプラントの避妊率はどれくらいですか?
- A.避妊インプラント(インプラントピル)の避妊率は99%以上です。内服・低用量ピルなどと同程度の高い避妊効果が約3年間継続します。装着から3年経過後は、インプラントを抜去(再装着)する必要があります。
- 避妊インプラントはどこに入れますか?手術中は痛いですか?
- A.避妊インプラントは原則的に、利き腕ではない方の上腕部の内側(二の腕)の皮下に挿入・装着します。手術中は局所麻酔が効いているため、痛みはほとんど感じません。局所麻酔の注射の際は針刺入による一瞬の痛みが生じますが、予防注射の痛み程度のため、過度な心配は不要です。注射の痛みが不安な患者さんは、処置前に麻酔テープの使用(注射痛の予防)も可能です。痛みがにがて、不安、怖いと感じている方は、お気軽にお申し付けください。(※麻酔テープ(リドカインテープ®)には別途オプション費用がかかります。)
- 避妊インプラントは授乳中でも挿入できますか?
- A.はい、心斎橋駅前婦人科クリニックでは、産後4週間以上経過していれば、避妊インプラント(インプラントピル)の挿入が可能と判断しています。インプラント挿入中の授乳が、乳幼児の成長や発達へ悪影響を及ぼすリスクは確認されておらず、安全性が認められています。
- 避妊インプラントは、挿入後すぐに効果がありますか?
- A.はい、挿入するタイミングによっては避妊インプラント挿入初日から避妊効果を発揮します。具体的にいえば、月経初日~5日までの間に。それ以外の日に挿入した場合、約7日間は避妊効果を得られないため、別の方法で避妊を行いましょう。
- 日本以外で入れた避妊インプラントでも抜去してもらえますか?
- A.はい、可能です。ただし、避妊インプラントが正しい位置に挿入されており、癒着などの大きなトラブルが生じていない場合に限ります。診察時に挿入位置、挿入年数などをくわしく確認いたしますので、まずは、ご相談ください。
- 避妊インプラントは腕以外に挿入できますか?
- A.いいえ、できません。心斎橋駅前婦人科クリニックでは、二の腕にのみ挿入を行っています。避妊インプラント(インプラントピル)は、二の腕以外に挿入した場合の効果・安全性の確認が保証されていません。そのため、挿入箇所は、上腕部内側(二の腕)のみとなっています。
- 避妊インプラントが入っているのは触ったらわかりますか?
- A.はい、避妊インプラントは皮膚のすぐ下(皮下)に挿入するため、見た目ではわかりませんが、指で挿入部周辺に触れると、入っているのが確認できます。インプラントの形や挿入位置に違和感を覚えた場合は、挿入したクリニックを受診してください。インプラントの破損やズレの可能性が疑われる期間は、効果を充分に得られない可能性があります。性行為を行う際は、医師の診察を受けるまで、別の避妊法を行うようにしてください。
News
お知らせ
-
2024/10/6
臨時休診は10月1日・10月8日・10月15日・10月22日・10月29日・10月24日・10月3日・11月5日・11月12日・11月19日・11月26日・11月21日・12月3日・12月10日・12月17日・12月24日・12月30日・12月31日です。 ※しばらくの間、火曜日は休診いたします。(お電話は承ります)
-
2024/4/1
現在MRワクチンは入手困難なため、スムーズにご案内出来かねる場合があります。ご希望の方は、お問合せください。
-
2023/1/5
お急ぎの方はお電話にてご予約をお願いします。