生理不順の原因と改善方法

Menoxenia

生理不順と妊娠の可能性

妊娠検査薬は陰性なのに生理がこないのはなぜ?

妊娠したかも?生理が来ない理由

「生理がこないのはなんでだろう……?」
このように、生理に関して心配になったことは、女性なら誰もが一度はあるでしょう。生理予定日に生理がこない場合、まず妊娠の可能性が考えられますが、妊娠以外にも生理がこない理由はいくつかあります

生理がこない理由の一つに、身体の不調を表すSOS信号が挙げられます。「体調は悪くないから、生理がこなくても問題ないだろう」と考えず、生理がこない原因を知ることが大切です。生理予定日より1〜2週間経っても生理がこない場合は、妊娠検査薬を使用して、できるだけ早く心斎橋駅前婦人科クリニックを受診してください。検査内容は、妊娠検査薬の結果(陽性・陰性)によって異なるため、事前にチェックしておくと良いでしょう。当クリニックでは、プライバシーに配慮した環境で受診いただけるため、お気軽にご相談ください。

生理不順と生理周期

生理不順と生理周期

生理周期と女性ホルモンの関わり

女性の身体は、卵子が卵巣から排出される「排卵」が、約25〜38日に一度起こります。排卵と同時に受精卵が着床しやすくなる環境が作られるため、子宮内膜が厚くなります。受精できなかった場合、厚くなった子宮内膜がいらなくなるため、剥がれ落ちて体外に排出されます。これが生理(月経)です。

生理には、黄体ホルモン「プロゲステロン」と、卵胞ホルモン「エストロゲン」の、2種類の女性ホルモンが関わっています。生理後から排卵までの期間は「卵胞期」と呼ばれ、卵胞ホルモン「エストロゲン」の分泌が活発に行われます。また、排卵から生理開始までは「黄体期」と呼ばれ、黄体ホルモン「プロゲステロン」が多く分泌されます。女性ホルモンの影響によって、排卵や生理が起こるサイクルのことを、生理周期(月経周期)と呼びます。生理についてご不明な点や、ご不安なことがある場合、また、異変を感じている方は、お気軽に心斎橋駅前婦人科クリニックまでご相談ください。

生理がこない7つの理由

生理がこないのは、主に下記のような理由や原因が考えられます。

妊娠

生理がこない理由に、まず妊娠が挙げられます。妊娠の可能性がある性行為があった場合には、妊娠検査薬を使用して確認しましょう。コンドームで避妊していても、100%の避妊効果ではないため、念のために検査をしてください。現在市販されている妊娠検査薬は、着床してから数日後(次の生理予定日)までには陽性が出ます。陽性が出た場合には、早急にクリニックを受診しましょう。

生理不順

生理不順は、生理が規則正しくこないことを指します。正常な生理周期は、25〜38日ほどですが、一週間ほどの前後は正常な範囲内といえるでしょう。しかし、生理が数ヵ月こない、生理がくるのが早すぎるなどの場合は、一度検査を受けるほうが良いとされています。生理不順に悩んでいる女性は多く、初潮(初めての生理)から生理不順の場合や、一時的に生理不順になる場合、更年期で40代後半から生理不順になる場合もあります。ピルを服用したり、ホルモン療法を受けたりすることで、生理不順は改善が見込まれるため、お気軽にご相談ください。

無月経

妊娠していないにも関わらず、3ヵ月以上生理がこないことを「継発性無月経」と言います。また、18歳を過ぎて、一度も生理がこないことを「原発性無月経」と言います。継発性無月経は、ストレス・過剰な運動・過度なダイエットが原因のことがあり、それほど珍しくありません。しかし、無月経が長期間続くことで、回復に時間がかかることがあるため、3ヵ月以上生理がこない方は、早急に当クリニックを受診してください。

早期閉経

40歳未満の閉経を早期閉経(早発閉経)といいます。原因の一つとして、早期卵巣不全がありますが、妊娠できないこと以外に、更年期障害のような症状が現れる場合と、特に症状が出ない場合があります。妊娠を望まれる女性で、早期閉経が疑われる場合は、早急に医療機関を受診しましょう。

過度なダイエット

過度なダイエットは、生理がこない原因の一つとして挙げられます。栄養が十分に摂取できず、卵巣へ届けられるはずの栄養が後回しにされるために生理が止まってしまうのです。息苦しさや疲労感を伴うことが多く、栄養不足の状態が続くと、脳が妊娠しないよう判断します。体重の減り方が激しかったり、ダイエットが長期間に及んだりした場合には、卵子が成長せず、女性ホルモンの分泌が止まることもあります。過度なダイエットで生理が止まった場合は、すぐに医療機関を受診してください。

過度なストレス

生理に関係している2つの女性ホルモン「プロゲステロン」と「エストロゲン」は、ストレスを強く感じることでバランスが崩れ、生理が止まってしまう原因になります。精神状態が不安定になる、イライラするなどの症状が出ることも多いです。睡眠不足の解消や、バランスの良い食生活を心がけ、ストレスを溜めないようにすることが重要です。また、中学生や高校生の生理不順は、ちょっとした体調不良や、ストレスなどでも生じることがあります。

甲状腺の病気

バセドウ病や橋本病など、甲状腺ホルモン疾患が原因で生理が止まることがあります。特に橋本病などの甲状腺機能低下症は、乳汁分泌ホルモンの分泌を促すため、生理不順の原因にもなります。甲状腺の疾患は20〜40歳くらいの女性に多く見られ、流産や不妊症の原因になる可能性もあります。体温が高い・脈が速くなる・暑い・痩せる・情緒不安定・下痢気味・落ち着きがなくなるなどの症状が見られる場合は、内分泌代謝科や内分泌内科を受診しましょう。

診察のご予約はこちら

診療時間 9:30~18:30 ※最終窓口受付 18:00

生理不順についてよくあるご質問

おりものや腹痛があり、生理がきそうなのにこないときは病気ですか?
A.茶色いおりもの・腹痛など、生理前のような症状が現れても生理がこない場合、ホルモンのバランスが乱れていることが考えられます。病気の心配はほとんどありませんが、妊娠の可能性があるため、生理予定日から1週間経っても生理がない場合には、妊娠検査薬を使用し、心斎橋駅前婦人科クリニックを受診しましょう。-5日経過しても生理がこない場合は、妊娠検査薬を使用した後にクリニックを受診してください。
生理が半年ほど来ないです。体調は良いため受診しなくても良いですか?
A.生理がしばらくこないと、日常生活での不便さが減るため、嬉しいと感じる方もいるかもしれません。しかし、生理が長期間こないまま放置していると、妊娠したいと思った際に、ホルモンバランスを正常に戻すことに時間がかかるなど、妊娠しにくい状態になる可能性があります。また、病気が隠れていることも考えられます。将来のためにも、生理がこないときには、できるだけ早く心斎橋駅前婦人科クリニックを受診しましょう。
ピルを飲むと生理がこないというのは本当ですか?
A.低用量ピルは服用することで排卵は抑制されますが、基本的に生理は起こります。稀に超低用量ピル服用中に生理がこない周期がみられる場合がありますが、その際には妊娠検査薬で妊娠の有無を確認しましょう。また、妊娠の可能性がある場合には、早めに心斎橋駅前婦人科クリニックを受診し、医師に相談するようにしてください。
生理周期がバラバラで把握できないです。どうしたらいいですか?
A.基礎体温をつけることで、生理周期を把握しやすくなります。朝目覚めてからすぐに体温を測ることで、月経期・卵胞期・排卵期・黄体期の把握が可能です。生理アプリなどもあるため、基礎体温の管理に使用すると良いでしょう。生理不順がひどい場合は、心斎橋駅前婦人科クリニックまで、一度ご相談ください。

News

お知らせ

  • 2024/4/24

    臨時休診は4月11日・5月2日・6月4日・6月11日・6月18日・6月25日です。 ※お電話は承ります。

  • 2023/01/05

    お急ぎの方はお電話にてご予約をお願いします。

  • 2022/11/22

    年末年始休診は12/30~1/3です。12/30、1/3はお電話のご予約・お問合せ承ります。